鉢伏山ラン

鉢伏山ラン

実施日5月27日

2017年度登山ラン第二弾、鉢伏山ラン。

参加者

12、夏目さん

15、南里・佐々木・大山・髙松(プランナー)

16、高月

17、田村、桐山、有田、西分、紺戸

 

鉢伏山からの360度広がるパノラマときれいなレンゲツツジめがけて、自転車で往復20kmほど、登山で往復約12㎞の行程。

一昨年の鉢伏山ランでは扉温泉の近くの登山口からのルートであったが、今年は扉温泉から鉢伏山荘の間に長野県の防災ヘリが墜落した影響で扉温泉からの登山口は使用できないため今年は牛伏寺からのルート。

 

・信州大学松本キャンパス―🚲→西友(買い出し)―🚲→牛伏寺登山口→登山→鉢伏山山頂―🚲→松本キャンパス

 

ルートラボ

https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=46c07ef26854538ff30e6e9d85e3f3b6

 

8時半に集合し集合写真を撮ったのち、班分けをして速やかに西友にて買い出し。

おにぎりやカップ麺をなぜか爆買いしてる人がちらほら、なにがあったんでしょうか?

image1 image2 image3

 

片道登山口まで10kmほどの道のりでしたが、上回生はなぜかクタクタ。1年生は元気が有り余っているようで、「先輩遅かったので置いてきました」と言う・・・

 

 

 

11時ごろ全員が登山口に到着。

鉢伏山山頂に向けて登山開始!

 

!!!

しょっぱなからのロープを使った急登。大山はつらそうであるが一年生は楽しそう。

 

 

image4

 

 

 

最初は急であったがそれ以降はゆる~いのぼりだったのでそこまでつらくはなかった…はず

レンゲツツジが咲いていました。

頂上ではまだ咲いていないようでしたが、何とか見ることができました。

image5 image6

 

鉢伏山の環境保護のための入山料ひとり100円払いまs、、、せんよね

ジャンによる選定によって高月君が全員分払ってくれました。

image7

鉢伏山山頂に到着。

ちょうどいいイスとテーブルがあるのでここで昼食をとることに。

一年生ははやくコッヘルとバーナーを買って自炊しよう。

image8 image9 image10

 

集合写真を撮ったのち、下山。

全員無事下山し大学まで戻ってくることができました。

温泉に入る予定でしたがプランナーのはじめ、複数名が「風呂はどうでもいいから早く帰りたい」ということで下山後はまっすぐ大学に帰りました。

 

来年は登山口と温泉の距離がほぼゼロの扉温泉の方から6月の下旬に鉢伏山に登ることをおすすめします。

 

今年は夏休みに富士山に登る富士ランがあります。興味のある人はこれからの登山ランには積極的に参加し、山歩きに慣れておくとよいでしょう。装備などで質問があれば登山をしている上回生に聞いたり、ネットで調べたりしてみてはいかがでしょうか。

せっかくこんな近くに魅力的な山々がある信州に来たのに、登山しないなんて

モッタイナイ!!

 

参加してくださった皆様お疲れ様です。

文)髙松  写真)髙松、南里

 

以下写真

image11 image12 image13 image14 image15
image16 image17 image18 image19 image20
image21 image22

image23

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です